





テレビを見たり、パソコンを使うときのエネルギーは自宅で作った電気を。
お風呂や洗面所でつかうお湯は、電気を作るときに出る熱でつくられたエコなお湯。
快適に過ごしながら、ムリなく低炭素な暮らしを実現でき、万一の停電時も電気とお湯が使える安心感。※1
これが、給湯器をエネファームに交換すると叶えられる暮らしです。
2009年から販売を開始し、今年で16年目になる商品です。※2
エネファームのある暮らし、増えています。
2023年11月末には、累計販売台数が50万台を突破しました。※3
全部で3種類!
ご自宅や、ライフスタイルに合わせてご提案させていただきます。

※1 停電時にエネファームが発電しお湯を使用するには、停電発生時にエネファームが発電しており、都市ガスと水道が供給状態であることが必要です。尚、断水時において外気温が高いなどの場合は、発電出力を抑制または発電を停止する場合があります。京セラ製およびアイシン製の後付設置の場合は、給湯器コンセントの停電時専用コンセントへの差し替えが必要です。/ 電化製品の使用電力はメーカー・機種・使用条件などにより異なります。停電時の最大使用電力はエネファームの機種により異なります。※2 パナソニック製エネファームの販売を開始した年になります。※3 累計販売台数(500,000台)は、各エネファームメーカーが2023年11月末までに販売した合計の台数((一財)コージェネレーション・エネルギー高度利用センター調べ)。
停電時、電気もお湯も
使えない不安をエネファームが解消。
停電時に発電していれば継続して発電するので、照明やスマートフォンの充電、お湯はりや床暖房を使うことができます(最大400W)。※4

在宅避難ができる

最大400Wを24時間20日間使い続けられるので…
0.4kWh × 24時間 × 20日 = 192kWh(目安)
192kWhは、蓄電池(エネレッツァ5.5kWh)約35個分に相当します。
※4[京セラ製エネファームミニの場合]400Wより大きな電力を必要とする製品および連続的に電力の供給が必要な製品には使用できません。/停電時に発電していれば、あらかじめ設定している停電時専用コンセントおよび熱源機へ自動で電気の供給を開始します(最大使用電力400W)。/最大使用電力は、熱源機の消費電力と停電時専用コンセントからの消費電力の合計です。/発電電力が400Wになるまで5分から30分かかります。/熱源機の多くの機能をお使いになると、停電時専用コンセントでご使用いただける消費電力は少なくなります。/エネファームミニが発電していない時に停電になった場合は停電時発電継続機能は使用できません。詳しくは取扱説明書をご覧ください。/ガスの供給が停止している場合は、エネファームミニも停止します。/断水時は給湯を使用できません。/最大使用電力を超えると供給が停止しますので、再開する場合はリモコンで操作を行ってください。/停電復旧時は自動で通常運転に戻るため、停電時専用コンセントからの電気の供給は止まります。尚、断水時において外気温が高いなどの場合は、発電出力を抑制または発電を停止する場合があります。/「後付け設置」で停電時に給湯・床暖房をご使用になる場合は、給湯器の電源プラグを停電時専用コンセントへ差替えが必要となります。※5 記載の数値は定格消費電力の目安です。実際の消費電力は製品の機種や使用方法によって異なります。また、種類によっては、瞬間的に発電電力を上回る電力負荷がかかることがあるため、定格消費電力にかかわらず使用できないことがあります。※6 京セラ製エネファームの場合
トータルの光熱費がお得に※7
ガスからつくった電気や熱を活かし、省エネや光熱費の削減も期待できます。

自宅で電気を作るエネファームなら、電気代の高騰の影響を受けにくいです!※6
高い発電効率で
環境にやさしい暮らしができる

「今、お家で電気をつくっているよ~!🧒」「環境にやさしい暮らしをしているね👨」
そんな会話を家族で出来そうですね。
今の暮らし、そして子どもたちの未来の暮らしを守るためにエネファームで環境にやさしい暮らしを実現しませんか?※6
※6 京セラ製エネファームの場合 ※7 同じガス使用量でもエネファームをお使いの場合はおトクなガス料金メニューをご利用いただけます。ご利用には東京ガス(株)所定の方法によるお申し込みが必要です。エネファームを住宅または施設付き住宅の住宅部分においてご使用されていることなどの適用条件があります。詳しくはお問い合わせください。越谷・春日部地区/蓮田南地区、取手・我孫子地区、真岡地区には該当する家庭用選択約款はございません。(2023年4月現在)/ご使用状況等によりメリット額は異なります。機器費、工事費、修理費、定期点検費は年間光熱費削減効果の算出にあたって考慮に入れておりません。 ※8 試算条件:CO2排出係数は電気0.587kg-CO2/kWh、ガス2.277kg-CO2/m3 (資源エネルギー庁家庭の省エネ徹底ガイド春夏秋冬 2017年8月より)。電力負荷はJIS C 8851 中間期、給湯負荷はJIS S 2075 中間期。以上の条件にて京セラ(株)にて算出。使用環境より数値は異なります。※9 試算条件: 年間1万km走行時の場合のガソリン車とハイブリッド車のCO2排出量を比較。ガソリンのCO2排出係数を2.32kg-CO2/L (資源エネルギー庁家庭の省エネ徹底ガイド春夏秋冬2017年8月より)。燃費はガソリン車19.2km/L、ハイブリッド車36.0km/L(国土交通省「自動車燃費一覧」(令和4年3月)データ)より京セラ(株)にて算出。※10 インターネット接続が必要です。
ご自宅やライフスタイルに合わせて、エネファームと組み合わせたご提案も可能です。

エネファームや太陽光で創った電気や、電気料金が安い時間帯に電力会社から購入した電気を蓄えておけば、電気料金のコストダウンにつながる上、停電時などの非常時も安心です。

屋根の上で太陽からのエネルギーを集め、クリーンな電気を創ります。
創った電気は日々の暮らしで利用できるので、生活にも環境にも嬉しい効果をもたらします。
導入のご検討・ご相談は弊社におまかせ!
今年で160周年※11

練馬区錦に店舗を構え、身近なしんせつパートナーとして暮らしに寄り添います。
※11 母体であるTAKEUCHI株式会社の設立
お客さまに合った
最適な設備をご提案

お客さまのライフスタイルや家族構成、光熱費の使用状況を丁寧にヒアリングさせていただいたうえで、エネファームをはじめとした【最適な】ご提案をさせていただきます。
高品質な技術力で
暮らしをサポート

WALiGEの事業領域を持つ弊社だから、水道・ガス・電気などに精通した技術を持ち、地域密着でお客さまの暮らしを末永く支えます。
※エネファームEXPOの内容は一部変更になる場合がございます。※本ページ記載の商品は原則取り寄せとなります。※本ページ掲載の画像・イラストはすべてイメージです。実際の色と異なる場合があります。※本ページ有効期間:2025年7月4日~2025年8月2日